整理収納アドバイザー沖縄コミュニティ

沖縄で活動する 整理収納アドバイザー3級・2級・準1級・1級資格取得者が結集してコミュニティを作りました。
会での活動、個人での活動などを綴っていきます。 また、整理収納アドバイザーの資格認定情報も発信していきます。

やった仕事が営業になる江川流仕事の進め方

<整理収納アドバイザープロフェッショナルガイドセミナーに続いて>

整理収納アドバイザー準1級講座を担当される江川佳代先生が
「やった仕事が営業になる江川流仕事の進め方」と題して
これまでのご経験を遺憾なく発揮していただく機会に恵まれました。

そんな江川佳代先生からのメッセージです。

沖縄の皆様へ

こんにちは、整理収納アドバイザー東京6期生で広島在住の江川佳代です。
私は2007年1月に整理収納アドバイザーとして起業、
同年に整理収納アドバイザー2級認定講師資格取得、
整理収納コンサルタント、2012年整理収納アドバイザー1級認定講師資格取得。
2014年には子どもの片づけに特化した「一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所」を
東京の仲間2人と一緒に立ち上げ理事としても活動しています。

2007年、私が整理収納アドバイザー1級資格取得は81人目、
2級認定講師資格は13人目でした。このように全国でも活動している人はほとんどいない状況で、
地方都市広島で、知名度も認知度もない中でも、特段の営業なしで13年続けることができました。

速攻で結果につながることができる人と、じわじわと積み重ねて実績が増えていく人があります。
私の場合は後者です。

試行錯誤しながら13年間。営業なしで、リピートや紹介で仕事が成り立っています。
それは、仕事自体が営業になっているということです。

もっと整理収納アドバイザーの仕事が認知されて広がっていくように、
そのマインドやスキルを沖縄の皆様にお話させていただくセミナーを企画しました。
技術力だけでは仕事は増えていきません。
「営業になる仕事の仕方」とはどんなマインドで仕事をしているのか皆様のスキルアップの一助となれば幸いです。

日 時 2020年3月1日(日)12:00~14:30
場 所 てぃるる
テーマ やった仕事が営業になる江川流仕事の進め方
①また聞きたいと思うセミナーとは?
②満足度の高いお片付けサポートにするためのポイント
③あなたの発信は大丈夫?つなげるために大切な3つのこと
④つなげるための取材対応力
※14:00~14:30分は質疑応答
申 込 こちらのサイトからお願いします。

https://www.reservestock.jp/events/408940

同じカテゴリー(お知らせ)の記事